毎年この時期になると始まるのがイルカとトレーナーの水中ショーです。最初はイルカたちも少し戸惑っていた様子でしたが、そこはさすがのバンドウイルカたち。今ではどっしりとショーをしてくれています。逆にトレーナーのほうがまだ少し冷たい海水に悪戦苦闘中です。今期中には新しいトレーナーも水中ショーデビュー予定です。そしてイルカたちも新種目に向けてトレーニング中なので、イルカ、トレーナーともに今後の行方にご期待 […]
詳しく見る4月初旬、シーズーにある一番大きな水槽に全長30cmほどの子供のコバンザメが仲間入りしました。コバンザメはサメの仲間ではなく、サバやカジキに近い種類で、大きな魚やウミガメの背中やお腹にくっついて生活します。この新入り君は水槽に入れた当初、落ち着かない様子で、うろうろ泳ぎ回っていましたが、最近ではエイやクエにくっつこうと頑張っています。しかし、やっとの思いでくっついても、魚が嫌がって、大暴れ。挙句の […]
詳しく見るダイブのロックフィールドには、今たくさんのアメフラシがいます。ここは、自由に生き物を触る体験ができるコーナーなのですが、最初アメフラシ達は、「なにこれ!気持ち悪い!」と言われて嫌われてしまいます。しかし、勇気を出して一度触ってみて下さい。プヨプヨしていてとても気持ちがいいんです。この快感を味わったお客様はやみつきになってしまいます。さらによく観察してみて下さい。顔がヨークシャテリアに似ていませんか […]
詳しく見るイルカって、どうしてトレーナーのサインでジャンプしたり、前方回転したり、スピンジャンプしたり出来るのだろう。疑問に思いませんか? それは、営業終了後、トレーナーがイルカにトレーニングをしているからです。しかし、どうして色々な演技をすることが出来るのかは分からないと思います。そこで、お客様に少しでも分かって頂けるよう、4/1~6/30(GWを除く)の期間、13:30~約10分間、イルカの公開トレーニ […]
詳しく見る当館のフンボルトペンギンの繁殖期は、秋~次の年の春の終わり頃までです。昨年の11月、3羽の雛が孵化しました。生まれたときは体重80グラム程、本当に小さかったのですが、すくすくと成長し、1月半ば頃から順に泳ぎ始め、今ではとっても大きくなりました。そう、親鳥よりも…。雛特有のピーピーという声で餌をねだられると、親は餌を吐き戻して与えずにはいられないお約束になっています。自分よりも大きな子供に餌をあげる […]
詳しく見るシーランドでは、トレーナーそれぞれに担当の動物がいます。私の担当は、バンドウイルカのボビーです。ボビーは、シーランドにいるバンドウイルカの中で1番下っ端で、先輩たちに比べると、出来る種目が少ないんです…。しかし!!そんなボビーにも新たに出来る種目が増えたんです(^0^)/ それは、『フラフープ』です。トレーナーがプールに投げた輪を吻先(口の先)でクルクル器用に回しながら持って来る技です。ショー中の […]
詳しく見るロックフィールドに巨大生物が出現です!その生き物は8本の長い腕と無数の吸盤を持っています。ここまで言えばお分かりですね。その生き物とは、タコです。しかもタコ類では最大のタコ、ミズダコです!このミズダコ、ロックフィールドの中でも比較的浅い場所にいるので触ることも出来ます。ただ、タコは非常にストレスに弱いので、絶対に掴んだり乱暴に触ったりしないで下さいね。指で、そーっと優しく触ってあげて下さい。大きく […]
詳しく見る皆さん以前紹介した、カマイルカ女の子のメリーちゃん覚えていますか?そうあのメリーちゃんのチャームポイントは夏になると歯と歯の間から海藻が生え、伸びてくるんでしたよね。冬の間、海藻は短くなるのですが…今年の冬はちょっと違います。なんと冬なのに海藻が伸びてきました!!!これも地球温暖化の影響なんでしょうか?まさか、こんな所にまで影響があるなんて(涙)地球をもっと大切にしていきたいですね☆(宮澤)
詳しく見る現在、レクチャーカウンターでは「The 耐久卵」と題してミジンコの仲間とアルテミアを展示しています。たまには小さな生き物も面白いかな…と軽い気持ちで企画しましたが、勉強し始めると、やればやるほどわからないことばかり。本当のミジンコは日本ではあまり見られない?カブトエビの卵が10個に1個程しか孵化しない理由は?田金魚ってどんな生き物?本を読んだり、ネットで調べたり、憶えることが多すぎてもう無理です… […]
詳しく見る2/14はバレンタインデー☆皆様は大切な人に贈り物をしましたか?・・・という訳で、オタリアのサクラから皆様へ愛を込めて(^з^)-chu 投げキッスのプレゼントです♪え?写真じゃわかりにくいって?!そんなお客様は直接、サクラからの愛のこもったプレゼントを受け取りにいらしてくださいね!!サクラ共々お待ちしております。(小川)
詳しく見る