飼育レポート
珍しい深海の生きものを展示しています
シーズー1階のコンペイトウの水槽で珍しい深海の生きものを展示中です。
※予告なく展示を終了する場合がございます
・ホクヨウウミウシ科の一種
津居山沖水深200mで底曳網で混獲されました。
体長は約10㎝の比較的大きなウミウシです。体色はオレンジ色で背側に突起があるのが特徴です。
深海のウミウシですので、あまり調べられておらず、種名がありません。
・ニホンサメハダホンヤドカリ
津居山沖水深200mで底曳網で混獲されました。
左右の歩脚を広げると約10㎝にもなる大型のヤドカリです。
ヤドカリなのですが、腹部が体のわりに小さいためか貝殻をもたないことが多く、体は扁平で、普段は砂に少し潜って生活しています。
・ハダカオオカミウオ
津居山沖水深200mで底曳網で混獲されました。
体は細長く、体色は褐色から桃色。浮袋を持たないため、小さな胸びれを使い、這うようにして移動します。


